Since1922 地理学とともに歩む
ホーム > ジオグラフィー入門 改訂新版

ジオグラフィー入門 改訂新版

ジオグラフィー入門 改訂新版

サッカー・選挙・新幹線…31本のトピックスで地理学のセンスを養う。好評の地理学テキスト10年目のリニューアル。

著者 高橋 伸夫
谷内 達
阿部 和俊
佐藤哲夫
杉谷隆
ジャンル 地理学 > 人文地理
大学テキスト > 地理学
出版年月日 2008/08/20
ISBN/JAN 9784772231183
判型・ページ数 B5・166ページ
定価 2,750円(本体2,500円+税)
在庫 在庫あり
この本に関するお問い合わせ、感想
 

目次

第1章: ジオグラフィー(地理学)の基礎
 1: 自然環境と人間社会(杉谷 隆) 
 2: 日本を縮める新幹線(田中耕市)
 3: 分布図でみるオーストラリア(谷内 達)
 4: 選挙にみる地理学(高木彰彦)
 5: 地図にみる平安京と平城京(高橋誠一)
 6: 人々の行動を分析する-生活活動の分析(川口太郎)
 7: 頭のなかの地図(岡本耕平)
 8: 地図は語る(長坂政信)
 9: 人はいかに分布するか(小笠原節夫)
 10: 人は移動する-引っ越しの地域性(平井 誠)
第2章: 都市の問題を考える
 11: 都市の内部に構造をみる(伊東 理)
 12: 郊外は成長しうるか?(藤井 正)
 13: モータリゼーションは地域を変える(菅野峰明)
 14: 東京一極集中はすすむ(阿部和俊)
 15: 都市は気候を変える(黒坂裕之)
 16: 阪神・淡路大震災が教えたこと(戸所 隆)
第3章: グローバリゼーション
 17: サッカーにみる地理学(高橋伸夫)
 18: アジア新時代(佐藤哲夫)
 19: 航空機は世界をめぐる(井田仁康)
 20: 農産物を外国に依存する日本(犬井 正)
 21: 石油は世界をめぐる(菊地俊夫)
 22: ヨーロッパの「中心」と「周辺」(山本 充)
第4章: さまざまな産業そして地域開発
 23: 新しい観光形態の誕生(溝尾良隆)
 24: 世界遺産と持続する観光(溝尾良隆)
 25: 観光まちづくり-景観保全と景観創造(溝尾良隆)
 26: 日本の商業が急変する(高橋重雄)
 27: 工業の立地が変わる(大塚昌利)
 28: 農業は変わる-果樹生産地域の土地利用変化(内山幸久)
 29: カリーの秘密-インド社会の展開(佐藤哲夫)
 30: フィリピンの地域開発政策-均衡ある発展をめざす(貝沼恵美)
 31: アフリカの農村と食料問題(手塚 章)

このページのトップへ

内容説明

大学生や一般の方々が地理学を学ぼうとする時ぴったりの教科書がこの本。好評の10年の実績を踏まえて改訂し新登場。たくさんのトピックから地理学の眼とセンスを養い,スキルを身につける。幅広く奥深い地理学に簡単に出会うには,まずはこの一冊から。地理学界の第一線で活躍する研究者31名が執筆。

このページのトップへ