Since1922 地理学とともに歩む
ホーム > 都市構造と都市政策

都市構造と都市政策

都市構造と都市政策

サスティナブルな都市、クリエイティブな都市を創るには?様々な分野の研究者・実務者による都市政策・まちづくりへの提言。

著者 近畿都市学会
ジャンル 観光・地域・まちづくり
観光・地域・まちづくり > 政治経済
出版年月日 2014/03/31
ISBN/JAN 9784772252768
判型・ページ数 菊判・288ページ
定価 3,080円(本体2,800円+税)
在庫 在庫あり
この本に関するお問い合わせ、感想
 

目次

第Ⅰ部 21 世紀の都市構造の諸問題
第1章 都市構造の変容:交通-通勤通学流動と都市交通(松澤俊雄)
第2章 都市構造の変容:歴史と展望(小長谷一之)
第3章 コンパクトシティ(海道清信)
第4章 都市構造と公共交通政策(實 清隆)
第5章 人口変動と都市圏構造(酒井高正)
第6章 高齢化と都市交通(高橋愛典・毛海千佳子)
第7章 郊外論1 -居住と通勤(稲垣 稜)
第8章 郊外論2 -郊外の空洞化(山田正人)
第9章 都市発達史的にみた日本のニュータウンの特徴と再生に向けた都市政策(香川貴志)
第10章 中心市街地の衰退と再生(宗田好史)
第11章 人口の都心回帰(綿貫伸一郎)

第Ⅱ部 セクター別の構造と政策
第12章 住宅市場の構造と特性(竹内正人)
第13章 商業と都市構造の変化-3元モデルと中心市街地活性化の新しい戦略(牛場 智)
第14章 都市における物流施策(石田信博)
第15章 工業と都市構造/政策-産業集積地域の活性化に向けて(梅村 仁)
第16章 都市型新産業と都市構造/政策-大阪湾ベイエリアはBPE(Branch Plant Economy)の罠から逃れることはできるのか?(加藤恵正)
第17章 都市型新産業と都市構造/政策- IT・クリエイティブ系オフィス(小長谷一之)

第Ⅲ部 都市構造とまちづくり
第18章 GIS とまちづくり:市民参加(碓井照子)
第19章 都市の発展と文化政策(山田浩之)
第20章 都市と観光(淡野明彦)
第21章 医療・福祉とまちづくり(辻本千春・森本静香・福井美知子)
第22章 新たな社会システムとしての住民主体のまちづくり(久 隆浩)
第23章 歴史資産を活かしたまちづくり(久 隆浩)

第Ⅳ部 都市構造と都市経営
第24章 行財政論(伊多波良雄)
第25章 都市経営の手法(PFI・PPP 事業:NPM)と都市構造/政策(井上 馨)
第26章 都市構造と防災政策(小長谷一之)
第27章 海外の都市政策の動向1-イギリス(安田 孝)
第28章 海外の都市政策の動向2-欧州を中心に(高山正樹)
第29章 海外の都市政策の動向3-創造階級論と都市の創造性(長尾謙吉)

このページのトップへ

内容説明

都市政策の具体化・構造化・総合化のためには何が必要か。地理学,経済学,経営学,都市計画学,行政学など,さまざまな分野の研究者・自治体等の実務者が多彩なテーマを掲げ,都市構造の特性に即した都市政策・まちづくりを提言する。

このページのトップへ

関連書籍

新幹線は地域をどう変えるのか

新幹線は地域をどう変えるのか

新幹線が来た!それで地域は?

著者:櫛引 素夫
立ち読み
 
 
ジオデザインのフレームワーク

ジオデザインのフレームワーク

これからの地域計画の骨格をなす考え方

 
21世紀の都市像

21世紀の都市像

21世紀の都市を輝かせる秘訣とは?

著者:近畿都市学会
 
 
都市経済再生のまちづくり

都市経済再生のまちづくり

都市再生にむけた問題解決のヒントを提供

著者:小長谷 一之
 
地方行財政の地域的文脈

地方行財政の地域的文脈

平成の大合併で、暮らしは良くなったか?

著者:神谷 浩夫 他編著
梶田 真 他編著
佐藤 正志 他編著
 
 
地域格差と地域政策

地域格差と地域政策

地方が活性化しているドイツの政策に学ぶ

著者:森川 洋
 
 

このページのトップへ