Since1922 地理学とともに歩む
ホーム > 地理 2018年5月号

地理 2018年5月号

【紙版品切・PDFダウンロード版発売中】特集:竹と人が織りなす世界

ジャンル 月刊「地理」
書店発売日 2018/04/25
ISBN/JAN 4910061550580
判型・ページ数 A5・136ページ
定価 1,324円(本体1,204円+税)
この本に関するお問い合わせ、感想
 

目次

★特集:竹と人が織りなす世界
日本におけるタケと近年の竹林の拡大 鳥居厚志
タケ類の形態・生態学的特徴とその多様性 久本洋子
焼畑農耕民のタケ利用の特性-タンザニア南部の事例 原子壮太
竹林からの産品の生産動向と地域性 鈴木重雄
ふるさとを守る 筍産地を守る-「太市の郷」の取り組み 﨑谷久義
茶道に欠かせぬ茶筌の産地
 -奈良県生駒市高山町の茶筌製造と竹林をめぐる状況 河本大地

★寄稿
2018年2月台湾花蓮地震と1999年9月集集地震の教訓
 池田 碩・大豊英則
アメリカ48州、在来地名と欧州語地名(後編) 蟻川明男
チョコレートから世界を観る~Bean to Barを教室へ~ 渡邊信之

★連載
セスナ機から眺める日本アルプス 6
 氷河の創った山々を飛ぶ 苅谷愛彦
占領期の高校入試の地理 3
 復興のコンセンサス-時代性と現代性 神林邦明
新シルクロード紀行 西域南道4000㎞の旅 5
 敦煌と莫高窟 中家惠二・今村遼平ほか
システムアプローチで考える地理教育 4
 システム思考を用いた授業-地球的課題「アラル海の縮小」 田中岳人
地理でアクティブ・ラーニング 15
 「食料自給率」でアクティブ・ラーニング 糸井剛志

★書架
『そこで液状化が起きる理由』(若松加寿江著) 青山雅史
『抵抗と創造の森アマゾン』(小池洋一・田村梨花編) 荒井正剛
『世界地誌シリーズ9 ロシア』(加賀美雅弘編) 荒又美陽
『ふだん着の地域づくりワークショップ』(平井太郎著) 筒井一伸
『山岳』(M・F・プライス著/渡辺悌二・上野健一訳)中村洋介
『琵琶湖岸からのメッセージ』(西野麻知子ほか編)山下亜紀郎

★地理ちりブログ
 地理オリンピック代表決まる(編集部)

このページのトップへ

内容説明

【紙版品切・PDFダウンロード版発売中】
日本人になじみ深い竹林の景観はいまどうなっているのでしょうか。そもそも植物としてのタケはどんな性質を有し、どんな利用がなされてきたのでしょうか。近年における竹林の荒廃と拡大、たけのこ産地を守る取り組み、竹産業をめぐる地域動向、さらにはアフリカ・タンザニアにおけるタケの利用など、タケ・竹林をめぐるさまざまな話題を詰め合わせました。

 

▶特集一覧を見る

このページのトップへ

関連書籍

占領期の高校入試の地理(月刊「地理」連載)

占領期の高校入試の地理(月刊「地理」連載)

設問から時代の空気を感じ取って下さい

著者:神林 邦明
立ち読み
 
 

このページのトップへ